明日で1月が終わりますね。
年が明けたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました😂
2月からは、時間を大切に過ごしていこうと思います😌✨
さて、2月といえば…
節分・バレンタインデーのイベントがありますね😊✨
今回は節分についてお話したいと思います!
節分と言えば…
2月3日だと思う方も多いかも知れませんが、今年は2月2日となります!
例年より1日早い節分は、
1897年以来124年ぶりのこと。
節分は、もともと季節を分ける日という意味で、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前の日を指しています。
現在の暦には立春前日の節分だけが残っていますが、これは江戸時代以降、四季が一巡する立春前日を節分とするようになったからと考えられています。
豆まきは、旧暦の新年前日に大豆を炒った福豆をまいて邪気を祓い、1年の幸福を祈る行事です。
邪気を祓った後は、年の数だけ豆を食べて
1年の幸せを祈ります。
また、鬼が嫌うとされる臭いが強いイワシとトゲがあるヒイラギを使い、「柊鰯(ヒイラギイワシ)」を玄関に飾る風習もあります。
恵方巻は、その年の恵方を向いて丸かじりすると願い事が叶い、無病息災や商売繁盛をもたらすとされる縁起のよい太巻きです。
恵方巻には、「縁を切らない」という縁起担ぎで、縁起よく七福神にちなんで7種類の具を入れ、巻き込んだ福を逃さぬよう丸ごと1本、恵方を向いて無言で食べきるとよいとされています。
また、太巻きを鬼の金棒(逃げた鬼が忘れていった金棒)に見立てて、鬼退治ととらえる説もあります。
恵方を向き願い事を思い浮かべ、
恵方巻を黙々と食べる方もいらっしゃるかもしれませんが、
今年の恵方は「南南東」です。
今年の節分行事は日付を間違えず、
2月2日に行いましょうね。
恵方巻き・お豆を食べるときは、
喉に詰まらなせないように気をつけて下さいね。
また、美味しいご飯を食べるには、
しっかり歯がないと噛むことができません。
普段からのお口のケアを意識して、
美味しいものを食べたら歯磨きの習慣を忘れずに心がけていきましょう。
〜2月診療日のお知らせ〜
2月からは、火曜日・水曜日を週に2回
交互で診療させて頂きます。
火曜日・水曜日・祝日の休診日
第2火曜日(2/9) 第4火曜日(2/23)祝日 第1水曜日(2/3) 第3水曜日(2/17) 第2木曜日(2/11)祝日
上記休診日、日曜日以外は、
カレンダー通り診療させて頂きます。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いします。
また、曜日によってドクターが変わります。
*月曜日・水曜日*
院長
*火曜日*
吉川先生(矯正)
また、1月から木曜日・金曜日・土曜日を
担当して頂けるワイワイの新しいドクターが仲間入りしました。
*木曜日・金曜日・土曜日*
森先生
丁寧で優しいドクター!
治療や歯ブラシの磨き方など分かりやすいです。
質問や分からないことがあったら気軽に相談してみて下さいね!
2月からの月曜日〜土曜日の診療時間
*診療時間*
月曜日 9時30分〜18時00分
火曜日 9時00分〜18時00分
水曜日 9時30分〜18時00分
木曜日 9時30分〜19時00分
金曜日 9時30分〜19時00分
土曜日 9時00分〜19時00分
休診日
第2・4火曜日・第1・3水曜日
日曜日・祝日
※火曜日・水曜日週2診療※ 第1・3火曜日・第2・4水曜日
※1月から木曜日・金曜日・土曜日が
遅くまでやってますので、
18時以降の予約が可能になります。
お仕事帰りの方も予約がお受けしやすくなります。
また、最終予約は、18時30分までになります。
ご来院の際は、電話・EPARKの方で予約をお願い致します。
ワイワイ デンタルスタッフ一同、
みなさまのご来院を心より
お待ちしております😊